かぼちゃのチーズボール

お弁当の一品に最高です!!
たくさん作って冷凍保存可!!
子供も大人も喜ぶこと間違いなしっ!

材料:  かぼちゃ 1/4個 (皮ごとでOK) ・ チーズ どんな種類でもOK 適宜
小麦粉・パン粉・ 卵  適宜 

調味料: 塩・胡椒 適宜
作り方   
  1. かぼちゃは3cm角に切って、耐熱容器(タッパー)に入れて、水を少々かけ、ラップ(蓋)をして、電子レンジで約3〜4分加熱する(電子レンジの機種によって加熱時間が変わります) 
  2. かぼちゃが柔らかくなったら、つぶして、塩コショウを振る。 
  3. チーズは2〜3センチ角のものを用意し、つぶしたかぼちゃの中に入れるようにかぼちゃを丸める。 
  4. まるめたかぼちゃは、小麦粉→溶き卵→パン粉 の順番に衣をつけ、中温の油で揚げる。
前へ戻る


ゴーヤのキムチ炒め

 
ゴーやチャンプルよりも簡単にできる一品。
お好みで、豚肉をいれてもよし、 いれなくてもよし。
ビールのあてに最高です!!

材料 ゴーヤ(大) 一本 ・ キムチ 適宜 ・ (豚肉 150g)
     
    
調味料: ごま油 適宜 ・ しょうゆ 大さじ1 ・ 酒  大さじ1
作り方   
  1. ゴーヤは半分に切って、スプーンで種を取り除く。このときに、白い綿も出来る限り取り除く。(白い綿が苦味の原因)
  2. ゴーヤを薄切りにして、ボールに入れて、ひたひたの水に約20分つけ、ザルにあけて水気を切る。
  3. フライパンを熱し、ごま油をしき、ゴーヤを炒める。
  4. ゴーヤがしんなりしてきたら、キムチ(お好みの量)を入れてさらに炒め、醤油と酒を振って、さらにいためる。
前へ戻る



クレソンのお浸し

クレソンって「付け合せ」だけだと思っていませんか?
お浸しにするとと〜〜〜っても美味しいんです!!
私の大好物の一品です。

材料:  クレソン 1束

調味料: かつおだし 200cc  ・ 薄口しょうゆ 大さじ2 ・ 酒 大さじ2
塩 一つまみ
作り方   
  1. クレソンは、よく洗ってゆがき、よく絞って、4cmくらいにきっておく、
  2. 鍋に塩以外の調味料を入れてさっと煮る。
  3. 3の粗熱をとり、クレソンを加えて、味を馴染ませる。必要であれば、塩で味を調える。
前へ戻る


かぼちゃの胡麻団子

 かぼちゃと豚のミンチが入った、生姜風味の胡麻団子。
我が家では、お弁当によく登場する一品です!!
作り置きして冷凍保存できるので、一度にたくさん作ります。

材料(12個分): かぼちゃ(中) 500g  ・ 豚ミンチ 120g 
たまねぎみじん切り 1/4個 ・ しょうがのすりおろし 大さじ4  ・ 卵 1/2個

調味料: 塩 小さじ1/2 ・ 片栗粉 大さじ3 ・ オイスターソース 大さじ1
黒胡麻(白でも可) 適宜
作り方   
  1. かぼちゃはたねをとって、3〜4センチ立方の大きさに切る。
  2. 耐熱容器に1を入れて、水をふりかけ、ラップをして、電子レンジで約5〜6分加熱する(電子レンジの機種によって加熱時間が変わるので加減してください)
  3. ボウルにかぼちゃを入れて、すりこ木でなめらかになるまでつぶし、片栗粉、塩を加えてよく混ぜる。
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、玉ねぎ、しょうが、オイスターソース、ひき肉を入れ、ポロポロになったら、つぶしたかぼちゃを大さじ4〜5杯分のみいれてよく混ぜる。(少量のかぼちゃを「つなぎ」にする)
  5. 残りのかぼちゃとひき肉たねを、だいたい12等分し(大きさによって個数が変わります)、丸めたひき肉たねをかぼちゃでくるむようにして丸める。
  6. ボウルに卵をといて、かぼちゃ団子をくぐらせて、パットなどにひろげた胡麻の中でころがして胡麻をまぶす。
  7. 油で揚げる。
前へ戻る



かぼちゃのサラダ

 
ちょっと変わったかぼちゃのレシピです。マヨネーズであえるのですが、ごま油の風味がきいて、ちょっと中華風。普段のかぼちゃに飽きたらコレですっ!
材料 かぼちゃ(中) 1/4  ・ きゅうり 1本

調味料: レモン汁 大さじ1 ・ マヨネーズ 大さじ2 ・ ごま油 大さじ1.5
ごま 適宜 ・ 塩 少々
作り方   
  1. かぼちゃはたねをとって、2センチ立方の大きさに切る。
  2. なべにかぼちゃとひたひたの水、塩一つまみ、を入れてやわらかくなるまで煮る。(串がすっと通るくらいまで)
  3. きゅうりはスライスして、塩を一つまみまぶし、5分ほど置く。水でさっと洗い流し、水分をしっかり絞る。
  4. 煮あがったかぼちゃは、ざるにあけて、しっかり水分を切って冷ます。
  5. かぼちゃが冷めたら、ボールにかぼちゃと、調味料、きゅうりをいれて和える。
前へ戻る


かぼちゃのポタージュ

 
市販のものとはだんぜん違う味。美味しさの秘訣は、「たまねぎ」を入れることです。
冬は温かく、そして、夏は、冷た〜く冷やしてお召し上がりください。

材料 かぼちゃ(中) 1/4  ・ たまねぎ 1/2個 
    
調味料: 鶏がらスープの素 大さじ2 ・ 牛乳 約300〜400cc
パセリ 適宜 ・ バター 大さじ1 ・ 生クリーム 適宜
作り方   
  1. かぼちゃはたねをとって、3センチ立方の大きさに切る。
  2. たまねぎは細切りにする。
  3. 鍋を熱し、サラダ油をしき、たまねぎを狐色になるまで炒める。
  4. 3にかぼちゃを入れて、ひたひたよりも少なめの水をいれ、鶏がらスープの素を入れて、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
  5. かぼちゃが柔らかくなったら、一旦冷まし、しっかり冷えたらミキサーにかけて、ペースト状にする(下の写真)。この時点で、フリーザーパックに入れて冷凍保存できるので、多い目に作っておいて、作り置きしておくと便利。
  6. ペーストと同量くらいの牛乳を入れて、ポタージュ状にする(濃度はお好みで調節できる)。
  7. 再び弱火にかけてバターを入れてしっかりとかし、味見をして塩加減をする。お好みで生クリームを入れても良い。
  8. 冷やす場合は、しっかり冷めてから冷蔵庫で冷やす。
  9. 器に入れて、パセリを散らす。
前へ戻る


かぼちゃの煮つけ

 
家庭料理の代表的なもの、と言ってもいいものですよね…。家によって味も差があると思います。我が家の「かぼちゃの煮つけ」は、「醤油」を殆ど使わないので、かぼちゃのきれいな色がそのままに残ります。料亭等は、こうやって煮るのが基本だそうです。
材料 かぼちゃ(中) 半分 
    
調味料: かつおだし 1カップ ・ みりん 大さじ1 ・ 砂糖 大さじ2 
酒 大さじ1  ・ 塩 小さじ1(つけておくときの塩) ・ 塩 小さじ1/2(味付けの塩)
作り方   
  1. かぼちゃはたねをとって、お好みの大きさに切る。
  2. 鍋にかぼちゃを入れて、ひたひたになるくらいの水をいれ、塩を小さじ1入れて混ぜ、最低30分はつけておく。
  3. 塩水をしっかり捨て、かつおだし、みりん、砂糖、塩小さじ1/2、を入れて、弱火で15分煮る。
  4. 味見をして、塩加減をしなおす。
  5. 串をさしてすっと通れば出来上がり。
前へ戻る


ゴーヤチャンプル

 
夏になればゴーヤ!!我が家はゴーヤが大好物!!「苦いしちょっと・・・」っていう人も調理方法で美味しくなりますよ〜!最近では「ゴーヤチャンプルの素」なんてものが発売されていますが、家にある調味料で十分です!! 一度お試しあれ〜!
材料 ゴーヤ(大) 一本 ・ 豚肉 150g ・ 卵 2個
     
    
調味料: ごま油 適宜  ・ しょうゆ 大さじ1 ・ 
塩  大さじ1
作り方   
  1. ゴーヤは半分に切って、スプーンで種を取り除く。このときに、白い綿も出来る限り取り除く。(白い綿が苦味の原因)
  2. ゴーヤを薄切りにして、ボールに入れて、ひたひたの水に約20分つけ、ザルにあけて水気を切る。
  3. 別のボールにたまごをわって、しっかりといでおく。豚肉は一口大に切り塩コショウをしておく。
  4. フライパンを熱し、ごま油をしき、たまごを入れて、かき混ぜる。半熟の時点でお皿にあけておく。
  5. 再びフライパンにごま油を足して、豚肉を炒める。
  6. 豚肉の表面が焼けたら、ゴーヤを足してさらに炒める。
  7. 全体的に塩コショウをして、しょうゆを入れる。味見をして、薄いようだったら、塩コショウで調節する。
  8. ゴーヤがしっかり炒められたら、4の卵を入れる。卵が硬くならないうちにお皿に盛り付ける。
前へ戻る



さっぱり「ゴーヤ」

 
上記のゴーヤチャンプルも美味しいですが、さっとゆがいてポン酢をかけるだけの、「さっぱりゴーヤ」も美味しいですよ!かつおぶしを一杯かけて召し上がれ〜!
材料 ゴーヤ(大) 一本 ・ かつおぶし 適宜

調味料: ポン酢 適宜
作り方   
  1. ゴーヤは半分に切って、スプーンで種を取り除く。このときに、白い綿も出来る限り取り除く。(白い綿が苦味の原因)
  2. ゴーヤを薄切りにして、塩(小さじ1)をまぶし、約15分ほど置いておく。水分が出てきたら、しっかりもんで、水分を捨てる。
  3. 鍋に水を入れて沸騰させる。
  4. 沸騰したら2を入れて約30秒間ゆでる(柔らかい目がお好みであれば、もう少し長い目にゆでる)。
  5. 4をざるにあけ、クッキングペーパーで包んでしっかり絞る。
  6. お皿に入れて、かぶおぶしをかける。
前へ戻る


さっぱり「ゴーヤ」 part U

 
上記のさっぱりゴーヤも簡単で美味しいですが、ゴマ酢で和えたゴーヤは、またまた美味しい!!
材料 ゴーヤ(大) 一本 

調味料: 酢 大さじ2 ・ 砂糖 大さじ2 ・ 薄口しょう油 小さじ1〜1・5 
ゴマ 大さじ1
作り方   
  1. ゴーヤは半分に切って、スプーンで種を取り除く。このときに、白い綿も出来る限り取り除く。(白い綿が苦味の原因)
  2. ゴーヤを薄切りにして、塩(小さじ1)をまぶし、約15分ほど置いておく。水分が出てきたら、しっかりもんで、水分を捨てる。
  3. 鍋に水を入れて沸騰させる。
  4. 沸騰したら2を入れて約30秒間ゆでる(柔らかい目がお好みであれば、もう少し長い目にゆでる)。
  5. 4をざるにあけ、クッキングペーパーで包んでしっかり絞る。
  6. ボールに入れて、調味料で和える。
前へ戻る


ゴーヤの豆腐ゴマ酢和え

 
上記のさっぱりゴーヤも簡単で美味しいですが、お豆腐を加えて、ゴマ酢で和えたゴーヤは、またまた美味しい!!やめられない一品です!
材料 ゴーヤ(中) 2本 ・ 豆腐 1/2丁 

調味料: 酢 大さじ3 ・ 砂糖 大さじ3 ・ 薄口しょう油 小さじ2
ゴマ 大さじ3
作り方   
  1. ゴーヤは半分に切って、スプーンで種を取り除く。このときに、白い綿も出来る限り取り除く。(白い綿が苦味の原因)
  2. 豆腐は、クッキングペーパーに包んで水切りをする。
  3. ゴーヤを薄切りにして、塩(小さじ1)をまぶし、約15分ほど置いておく。水分が出てきたら、しっかりもんで、水分を捨てる。
  4. 鍋に水を入れて沸騰させる。
  5. 沸騰したら2を入れて約30秒間ゆでる(柔らかい目がお好みであれば、もう少し長い目にゆでる)。
  6. 4をざるにあけ、クッキングペーパーで包んでしっかり絞る。
  7. ボールに入れて、豆腐、調味料で和える。
前へ戻る


牛肉の時雨煮〜レンコン入り〜

 
いつもの時雨煮に、レンコンの薄切りを入れて、、、レンコンの歯ざわりがたまらない!! ご飯が進む一品です!
材料 牛肉 ・300グラム ・ 糸こんにゃく 1袋 ・ 玉ねぎ 1個
レンコン(小) 1

調味料: 濃い口しょう油 大さじ4〜5 ・ 砂糖 大さじ3 ・ 酒 大さじ5
みりん 大さじ1
作り方   
  1. 玉ねぎは細切り、レンコンは縦半分に切って、薄切りにする。牛肉も一口大に切る。
  2. 糸こんにゃくは一度湯でゆがき、切る(私は、ゆがいた後にザルにあけたときに、料理はさみで切ります)
  3. 鍋にを熱して油をしき、肉、玉ねぎを炒める。
  4. 更に、糸こんにゃく、れんこんを入れて炒め、しょう油と砂糖を加えて味を馴染ませる。
  5. ひたひたにつかるくらい(やや少なめ)の水、酒、みりん、を入れて煮る。
  6. 汁気がなくなるまで、弱火でよく煮込む。
前へ戻る


The カレー

 
kanamiが作るkanamiの味のカレーです。だから、「The」カレー(笑)!! 
市販のルーを使用しますが、とにかく、トッピングするスパイスは盛りだくさん! 自分では一応、プロの味だと、自画自賛しています(笑)。←馬鹿ですね〜
とにかく、是非一度試してくださいね!
* ちなみに、これはノーマルバージョンなので、具が違うものは、また改めてご紹介します。

続編として、カレーの残りで作った「カレーうどん」も載せちゃいます。これも激うま〜(笑)!
材料 牛肉 ・300グラム ・ 玉ねぎ(中) 3個 ・ 人参(中) 3本
さつまいも(小) 一本 ・ にんにく 3かけ ・ おろししょうが 大さじ2 
 *牛肉は、なんでもいいのですが、我が家は小間切れが好きです。                                                   

← ブーケガルニ 
(セロリの葉、パセリ、白ネギの緑色の部分などをタコ糸で縛る)
 

調味料: カレーのルー(大きい箱) 1/2 ・ 濃い口しょう油 大さじ2 ・白ワイン200cc

スパイス:
月桂樹の葉 2枚 ・ 
ターメリック ・ コリアンダー ・ クミン ガラムマサラ ・レッドペッパー ・ ナツメグ
カイエンペッパー (各 小さじ1/2くらい)
チャツネ 大さじ1 ・ ヨーグルト 大さじ2

* 我が家では通常、「じゃがいも」の代わりにさつまいもを使用します。
「じゃがいも」を使うときには、すりおろしりんご(約1/2個分)入れます。
* チャツネがない場合は、はちみつにしてもいいでしょう
* 酸味を利かせたいときは、トマト(中) 1個 を入れます。 
作り方   
  1. 玉ねぎは8等分、人参は乱切り、サツマイモは輪切り(水にさらしておおく)、にんにくはみじん切りにする。
  2. 鍋を熱して(私は圧力鍋を使用)、サラダ油をしき、にんにくを炒め、肉を炒める。(小間切れを使用する場合は、炒めて、一旦鍋からだしておく→圧力鍋だと柔らかくなりすぎて形がなくなるため)
  3. さらに、玉ねぎを入れて、狐色になるまで炒め、さらに、人参とさつまいもを入れる。
  4. さらに、しょうがと濃い口しょう油を入れて、馴染ませる。
  5. さらに、白ワインと水200cc、月桂樹の葉、チャツネ を入れて、煮込む。                                 (圧力鍋だと、錘がなってから約4分間でOK。野菜類が煮えて、蓋を開けてから肉を戻す)
  6. 具が柔らかくなったら、カレーのルーを入れる。
  7. 残りのスパイス類を入れて、後は、コトコト煮込む。
*カイエンペッパーを沢山入れると、激辛になります。


カレーうどんの作り方
 
  
  1. 1・カレーの残りに、同量よりやや少な目のカツオだしを入れて、薄口しょう油(大さじ2)・みりん(大さじ2)で味付けして煮る。(調味料の分量はだいたいで書いているので、ご自分で調節してください)
  2. 2・刻みネギ(1カップくらい)を入れて、水溶き片栗粉 大さじ3 (水:片栗粉=1:1)でとろみをつける。
前へ戻る


牡蠣ご飯

 
冬の味覚、牡蠣!! ご飯に牡蠣のエキスがいっぱいしみこんだ「牡蠣ごはん」! ごぼうも入って、風味は一層豊かに…。
材料 牡蠣 1パック ・ 米 3合 ・ ごぼう 1本

調味料:
薄口しょうゆ 大さじ4 ・ 酒 大さじ3 ・かつおだし 200cc
作り方   
1・ごぼうは、綺麗に洗って、包丁の背で皮を削ぎ、ささがきにする。牡蠣は塩水で汚れを洗っておく。
2・鍋にかつおだしと、ごぼうのささがき、そして調味料を入れて煮込む。
3・お米はといで、ザルにあけておく。
4・ごぼうに味がしっかりしみ込んだら、だし汁ごと炊飯器に入れ、さらに米と牡蠣も入れる。
5・水を、3合半、の目盛りになるまでつぎたし、炊く。
前へ戻る


クラムチャウダー

 
あさりのエキスがいっぱい入ったスープ。じゃがいもも人参も柔らかくってとっても美味しい!子供にもうけるメニューです!
あさりとベーコンで、とっても良いスープになるので、スープの素は使用しません。
材料 あさり 1パック ・ 玉ねぎ 1個 ・ 人参 1本 ・ジャガイモ 2個 
セロリ 1/2本 ・ しいたけ 2枚 ・ ベーコン 2枚 ・牛乳 1カップ
バター 大さじ1 ・ パセリのみじん切り 適宜

調味料:
作り方   
1・あさりは塩水につけておく。
2・野菜類は1cm角の角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
3・鍋にバターを入れて溶かし、野菜類をいためる。
4・3に水3カップを入れて約15分煮る。
5・牛乳をそそぎ、あさりを入れてさっと煮る。
6・味見をして、塩こしょうで味を調える。器にいれたら、パセリを散らす。
前へ戻る


カレイの煮付け

 
辛すぎないように煮た煮魚は、食べやすくってご飯も進みます!私の味付け、試してみてください!
材料 カレイ 4匹

調味料:
水 200cc ・濃口しょうゆ 1/4カップ ・ 酒 1/4カップ
みりん 1/8カップ ・ 砂糖 大さじ3 
作り方   
1・カレイは頭をとって、お腹をだし、ひょうめんのぬめりを塩をつけてこすってとる。(さっと水で洗う)
2・カレイの表面に×と切れ目を入れる。
3・鍋に、調味料を入れて火にかけ、煮立ったら1を入れて、落し蓋をして煮込む。
前へ戻る


クリームシチュー

 
市販のルーを使わずに、自家製ホワイトソースで仕立てたクリームシチュー。塩辛くなくって、上品な味わいです・・・。寒い冬にぴったりの一品です!我が家の息子達も大好物です。
スープの素を使わなくても、塩のみの味付けでここまで美味しく出来上がります!
材料 玉ねぎ 2個・ 人参 2本 ・ じゃがいも 3個 ・ 鶏肉 もも肉一枚
パセリ 適宜

調味料:
水 200cc ・ 白ワイン 100cc ・ 塩 大さじ1・5
ホワイトソースの材料(小麦粉 大さじ4・ バター 大さじ3 ・ 牛乳500cc)
作り方   
1・野菜類は全て皮を剥き、たまねぎは1/8に、人参は乱切りに、ジャガイモは1/2に切る。
2・とりもも肉は、お好みの大きさに切って、塩コショウをしておく。
3・鍋にサラダ油を少量しき、玉ねぎをしんなりするまで炒め、その後、人参、じゃがいもを入れて、油が全体にいきわたるまでいためる。
4・さらに、鶏肉を入れて炒める。
5・水とワインを入れて煮る。(圧力鍋だと、錘がなってから、約5分でOK)
6・ホワイトソースを、上記の分量で、ホワイトソースの作り方を参照して作る。
7・5が煮えたら、6を加えて、塩で味付けする。
8・味が馴染むように、弱火で数分煮て、味見をして、塩コショウで味を調える。
9・器に盛り付けてから、パセリを散らす。
前へ戻る


かぶらと海老のクリームシチュー

 
私の母のお気に入り料理でした。寒い冬に、旬のかぶらをいっぱい入れた豪華メニューです。大好きな海老は、食べる前にさっと煮て、柔らかく仕上げます。是非、お試し下さい!
材料 かぶら(中) 4〜5個 ・ えび 20匹 ・ ハム 10枚 ・ パセリ 適宜

調味料:
水 300cc  ・ 鶏がらスープの素 大さじ1 ・ 塩 小さじ1
ホワイトソースの材料(小麦粉 大さじ4・ バター 大さじ3 ・ 牛乳800cc)
作り方   
1・かぶらは皮を剥いて、6〜8等分にする。えびの皮をむく。
2・ホワイトソースを、上記の分量で、ホワイトソースの作り方を参照して作る。
3・鍋に1と水、鶏がらスープの素を入れて、煮る。
4・かぶらが柔らかくなったら、ホワイトソースと塩を入れる。
5・味見をして、塩コショウで味を調える。
6・食べる直前に、海老と、4等分したハムを入れて煮る。(海老の色が赤色になったら、すぐに火を止める)
前へ戻る



コロッケ(じゃがいも・かぼちゃ)

 
我が家では、なぜか、あまり登場しない一品ですが、たまに作ると、と〜っても美味しい!
お惣菜やさんのコロッケとは一味も二味も違います! 美味しさの秘訣は、たまねぎをタップリ使うことです!
材料 (各 5個分)
じゃがいも 3個 ・ かぼちゃ 1/4個
玉ねぎ 1個 ・ 牛肉(自家製ミンチ) 300グラム

調味料:
塩胡椒 適宜
作り方   
1・ジャガイモは皮を剥き、柔らかくなるまで茹でる。かぼちゃは皮ごと茹でる。
2・1が茹で上がったら、それぞれを別のザルにあけて冷ましておく。
3・たまねぎをみじん切りにして(牛肉と交互にスピードカッターにかけるととても楽!)、
フライパンで狐色になるまで炒める。たまねぎが狐色になったら、牛肉(自家製ミンチ)を入れて、
さっと炒める。塩コショウをする。
4・2に3(半分に分ける)を入れて混ぜ合わせ、コロッケの形を作る。
5・小麦粉→卵→パン粉の順につけ、油で揚げる。
前へ戻る


餃子

 
手作り餃子は、自然の味で、とっても美味しいです! 市販の餃子には、どれほどの油(ラード)が入っているか一目瞭然です! さっぱりとしているので、何個でも食べれます!
材料 (約30個分)
白菜 400グラム ・ にら 1/2 ・ 豚ミンチ(自家製) 200ぐらむ
しょうが 一かけ ・ にんにく 1〜2かけ ・ 餃子の皮 30枚
調味料:
塩胡椒 適宜 ・ ゴマ油
作り方   
1・白菜はスピードカッターでみじん切りにして、ボールに入れる。
2・にらもみじん切りにして、1に入れる。
3・2に塩(小さじ1/2)を混ぜて、5分ほど置き、水が出てきたら、布巾に包んでしっかり水気を絞る。
4・3と豚ミンチ(自家製)、しょうが、にんにくのみじん切りにしたものを、しっかりと混ぜ合わせる。
5・最後にごま油(大さじ2)を入れて、さらに混ぜ合わせる。
6・皮に具を入れて包む。
7・熱したフライパンにサラダ油(小さじ2)を入れ、、餃子を並べて、底から1cmくらいまで湯を入れる。強火のままふたをして、蒸し焼きにする。
8・5分を目安に蒸し焼きにし、蓋をとって中身を確認する。
9・サラダ油(小さじ2)をさらに入れて、カリッと焼き上げる。
10・醤油、酢、ラー油をお好みにブレンドしたもので、頂く。
前へ戻る



           




























SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送