白身魚のマリネ

長男が小さい頃は、あまり好んで食べてくれなかったので、滅多に登場しないメニューでした。
が、しかし、、、島に引っ越してから、口にする魚が美味しくなったお陰か、長男がこのメニューをリクエストするくらいにまでになりました。
魚も美味しいけど、酢につかった玉ねぎって本当に美味しいですよねっ!!

ちなみに、夫の「おふくろの味」も、これに近いものだったようです(笑)
材料 白身魚(鯛など) ・ たまねぎ 1個 ・レモン 1/2個
ピーマン 1個
    
調味料: 酢 100cc ・ オリーブ油 20cc ・ 塩 大さじ2 ・ 
砂糖 大さじ1・5 ・ 酒 30cc ・ 黒胡椒 少々
 
作り方   
  1. 魚は骨をとって切り身にし、しお、胡椒をふっておく。魚に片栗粉をまぶして、高温の油でさっと揚げる。
  2. たまねぎはスライサーでスライスして水に約20分はさらしておく。
  3. ボールに調味料を入れて混ぜ合わせておく。
  4. 玉ねぎはザルにあけて、クッキングペーパーでくるんで絞り、水気を切る。
  5. 3に4を入れて、揚げた魚も入れる。 
  6. ピーマンの輪切り、レモンの薄切りも一緒に入れて、魚がくずれないように混ぜ合わせ、しばらく漬け込んでおく。
前へ戻る



「そうめんかぼちゃ」のサラダ

「そうめんかぼちゃ」は岐阜県や長野県では珍しくないかもしれませんが、私の育った京都では非常に珍しいものでした。姉の知人が岐阜県の人で、夏になるとよく「そうめんかぼちゃ」を送ってきてくれました。そして、いつも「この」サラダを姉に作ってもらって食べていました。家族全員、大好物でした・・・。
最近では、どこででも「そうめんかぼちゃ」を見かけるようになり、夏に「そうめんかぼちゃ」を見かけると、絶対に買ってしまいます。 私の大好物です!!
材料 そうめんかぼちゃ(中) 1/2
貝割れ大根 1パック ・ さけるチーズ 1本 ・ ロースハム 5〜6枚
    
調味料: ポン酢 適宜
作り方   
  1. そうめんかぼちゃは半分に切り、鍋に入った水入れてゆっくりと弱火で煮る。
  2. 中身が柔らかくなったら取り出して、しっかり水気を切り、冷ます。
  3. ロースハムは細切りにし、貝割れ大根は根を切って良く洗い、さけるチーズは裂いておく。 
  4. 冷めたそうめんかぼちゃは、スプーンで実をそぐ。すると、そうめんのような実がポロポロと落ちてくる。
  5. 材料を器に全部入れて、しっかり混ぜる。ポン酢をかけて頂く。
前へ戻る



おしゃれな「そうめん」

 夏はやっぱり「そうめん」!
でも、いつも「ノーマルそうめん」では飽きてしまいます…。
そんな時には、是非この「おしゃれなそうめん」をお試し下さい!
超〜簡単、かつ美味しいっ! 絶対にはまります(笑)。
「そうめん」を、スパゲティーに変えて、冷製のスパでもOKです!
材料 そうめん 適宜
トマト(中) 2個 ・ 大葉 10枚 ・ シーチキン 1缶 ・ 
えのきの佃煮 1/2瓶 (← 是非、自家製えのきの佃煮 をご利用下さい!)
    
調味料: 濃縮だし (← 是非、自家製濃縮だし をご利用下さい!)
作り方   
  1. そうめんは袋の指示通りにゆがき、冷水で洗ってしっかり冷やしておく。
  2. 器も、出来れば、冷蔵庫に入れてしっかり冷やしておく。
  3. 大葉は細切り、トマトはザク切りにしてボールに入れ、さらに、えのきの佃煮、シーチキンを入れてしっかり混ぜ合わせる。更に、濃縮だしを大さじ4〜5入れ混ぜ合わせる。
  4. 器に、冷えたそうめんを入れて、その上に3を乗せる。
  5. 食べる時に、面と具を混ぜ合わせ、もし、味付けが薄かったら、濃縮だしを足して頂く。
前へ戻る


ビーフ「シチュー」

 
色んなパターンができる「シチュー」ですが、このレシピが、我が家の定番です。シチュー用のルーは絶対に使いません!サワークリームを添えると、また一味違った楽しみ方ができます! 私はサワークリームがなければシチューを食べたくな〜い!ってほどです(笑)
材料 牛肉 300g ・ たまねぎ 2個 ・ 人参 2本 ・ マッシュルーム 1パック ・ 
ブロッコリー 適宜 ・ にんにく 2かけ ・ じゃがいも 2個 
    
調味料:ドミグラスソース 1缶 ・ トマト水煮缶 1缶 ・ 赤ワイン 1カップ ・ 塩 小さじ2 
鶏がらスープの素 小さじ2 ・ バター 大さじ1 ・ 月桂樹の葉 2枚


サワークリーム 適宜
作り方   
  1. 牛肉は、塩、胡椒をしておく。
  2. たまねぎは、ザク切りに、人参は乱切りにしておく。
  3. じゃがいもは皮を剥いて水につけてアク抜きをしておく。
  4. 圧力鍋を熱し、サラダ油を少量しき、にんにく、1と2と3を炒める。
  5. 3にバター以外の調味料と、水1カップを入れて、煮る。(錘がなってから、約10分)
  6. 蓋を開けて、弱火で暫く煮込み、バターを入れて仕上げる。
  7. ブロッコリー・サワークリームを付け合せる。
前へ戻る



スパゲティーナポリタン

 我が家のナポリタンは、かなり個性派です。
夫が「ケチャップ」があまり好きではないために、滅多に登場しないメニューですが、子供達がリクエストしてくると登場します。
どこが個性派って? 生のトマトで、ケチャップのクドさを軽減させ、バジルやブラックペッパー、にんにく等のスパイスで、おこちゃま風味を脱出します。
ぜひ、一度お試しください。

材料 スパゲティー 320g ・ 生トマト 1〜2個 ・ にんにくのみじん切り 2片分      たまねぎ 1/2個 ・ ピーマン 3個 ・ ニンジン 1/2本
     ベーコン 4枚 ・ しめじ等のきのこ類 適宜
    
調味料: ケチャップ 適宜 ・ 塩 適宜 ・ バジル(粉末) 適宜
ブラックペッパー 適宜
作り方   
  1. 鍋に約3リットルの水を入れ、沸かし始める。
  2. たまねぎを細切り、ピーマンを輪切り、ベーコンは3cm幅に切る。
  3. トマトの皮を湯むきし、ザク切りにする。
  4. 湯が沸いたら、塩大さじ1を入れて沸騰させ、パスタを袋の表示とおりにゆでる。
  5. フライパンにオリーブ油を入れて熱し、にんにくのみじん切りを入れて炒める。
  6. 6にたまねぎを入れて、透明になるまで炒める。さらに、ニンジン、きのこ類、ベーコンを炒める
  7. トマトを加えて、トマトがつぶれるくらいまで炒める。
  8. 茹で上がったパスタを加える。
  9. ケチャップを加減しながら入れて(トマトの味が消えない程度に)、塩コショウで味を調える。バジルをお好みで入れる。
前へ戻る



さばの昆布〆

 
塩さばで作っても、もちろん美味しいですが、私は生さばを買ってきて、自分でおろして塩をします。塩加減できるので、自分にあった「しめさば」ができます。昆布も一緒につけこんで、より一層美味しくなります。これは、私の母のレシピです。
材料 さば 一匹 ・ 昆布 10cm角
    
調味料: 酢 大さじ4 ・ 砂糖 大さじ4 ・ 塩 小さじ1 
         
作り方   
  1. さばは三枚におろし、骨を抜き、皮をはぐ。
  2. 片身につき、塩(小さじ1弱)をする。パットやタッパーに入れて、1〜2時間、冷蔵庫で寝かす。
  3. 調味料をぜんぶあわせておく。昆布はフキンで表面を拭いておく。
  4. さばの身がしまったら、3の合わせ酢をさばにかける。次に昆布をさばの身に(内側)しっかり密着させる。そのまま30分ほど寝かせる。密封タッパーであれば、15分くらいたった時点で、上下を逆さまにする。
  5. 合わせ酢から身を取り出し、切る。
前へ戻る


さばの味噌煮

 
我が家では、さばの味噌煮の「お味噌」は、白味噌(西京味噌)を使います。信州味噌や八丁味噌、それに、麦味噌を使ってもどれもそれぞれ美味しいのですが、夫が白味噌を使った味噌煮が好きなんです。夫が通っていた京都のK大学の学食の「さばの味噌煮」が白味噌仕立だったそうで、お気に入りになったそうです。確かに、まったりとしていて、京都らしく美味しい〜! 一度お試しあれ〜
材料 さば(中) 二匹
    
調味料:薄口しょうゆ 大さじ1 ・ 酒 大さじ3 ・ 白味噌 大さじ2
砂糖 大さじ2 
・ しょうがの千切り 大さじ1くらい
         
作り方   
  1. さばは三枚におろし、表に「×印」の切り目をいれる。
  2. お鍋に、水1カップと、調味料全部を入れて火にかける。
  3. 2が沸騰したら、1を入れる。落とし蓋をして、弱火で煮込む。
  4. 煮汁が半分くらいまで煮詰まったら出来上がり。
前へ戻る


白和え

 
ここ数年、急に大好きになったメニューです(笑)。理由はよくわかりませんが、ゴマとお豆腐と白味噌の味が絶妙だと非常に思います。ほうれん草が苦手な子供でも、味がよくしみこんでいて食べやすいのではないかと思います。
材料 ほうれん草 一束 ・ 人参 4cm ・ こんにゃく 1/5  ・ 豆腐 1/2丁
しいたけ 2個

*秋は柿を入れるものをお勧めします。→季節のメニューに載せています。
    
調味料:白味噌(西京味噌) 大さじ1 ・ 薄口しょうゆ 大さじ1 ・ 酒 大さじ1 ・ 
砂糖 大さじ2 ・ ゴマ 大さじ2(練りゴマでも可)・ かつおだし 適宜

         
作り方   
  1. ほうれん草はよく洗い、ゆがき、水気をよく絞って、4〜5cmに切っておく。
  2. お豆腐は、クッキングペーパーで包み、水切りしておく。
  3. 人参、こんにゃく、しいたけ は細切りにし、こんにゃくは一度ゆでておく。
  4. 小鍋に2とひたひたにつかるくらいのかつおだしを入れ、薄口しょう油 大さじ2、酒 大さじ2 で味付けして、柔らかくなるまで煮る。柔らかくなったら、ザルにあけて水気を切っておく。
  5. ボールに、2と調味料を入れて、よく混ぜる。(本当はすり鉢に入れてすりこぎで混ぜる)
  6. 5に1と4を入れて、和える。
前へ戻る


さばの塩焼き

 
我が家では、塩をした魚をあまり買いません。なぜなら、必要以上に塩辛いからです。だから、生の魚を買ってきて、自分で塩をして調理します。塩分もカットできるし、なによりも美味しい!
材料 さば 1匹
    
調味料:塩 適宜
作り方   
  1. さばは3枚に下ろして、塩をする(半分で、塩(小さじ1/2)くらいが目安)
  2. 1を30分は寝かしておく。
  3. グリルで焼く。決して焼き過ぎないように注意する(身が硬くなりすぎるため)
前へ戻る


魚の野菜あんかけ

 
皮がカリカリに揚げた魚の上に、甘すっぱいあんかけ・・・。やさいをたっぷり入れて、栄養満点!
よくケチャップを使った甘酢あんを見かけますが、ケチャップを入れると子供むけの味になってしまうので、私は、中華風の甘酢あんにします。上品な味です。
材料 魚(カレイ・さば・ あじ、、、何でも可) 2〜3匹
たまねぎ 1個 ・ 人参 1/2本 ・ ピーマン(3色) 1〜2個 ・ しいたけ 3枚
    
調味料:水 200cc ・ 酢 大さじ4 ・ 砂糖 大さじ4 ・ 薄口醤油 小さじ2
塩 小さじ1 ・ 酒 大さじ2 ・ 鶏がらスープの素 小さじ3
作り方   
  1. 魚は3枚に下ろして、骨を取り除き、塩をかるく振っておく。
  2. 野菜は千切りにしておく。1を30分は寝かしておく。
  3. 魚は片栗粉でまぶして油で揚げる。
  4. フライパンに2を入れて炒める。野菜がしんなりしたら、調味料を入れてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉(大さじ3)でとろみをつける。
  5. 魚の上に4をかける。
前へ戻る


サンドウィッチ

 
私の母がよく作ってくれた品です。中学・高校のお弁当にもよく登場し、いつもまわりの友達に沢山とられていました(笑)。でも、それが嬉しかったりもありました。だって、本当に美味しかったんですから…。今では、私も母の立場になり、長男に作って上げます。長男の大好物のひとつでもあります。

ちょっと適当なレシピですが、すいません・・・。
材料 サンドウィッチ用食パン ・ ゆで卵 ・ ハム ・レタス・トマト・チーズ
自家製ハンバーグ などなど・・・
    
作り方   
  1. パンにマーガリンを塗っておく。
  2. 卵サンドは、ゆで卵を細かく切って、塩・胡椒、マヨネーズ、からし、で和える。
  3. ハムサンドは、レタスとハム、からし入りマヨネーズ、をはさむ。
  4. ハンバーグサンドは、自家製ハンバーグをケチャップとウイスターソースでからめて、レタス、きゅうりと一緒にはさむ。
  5. トマトはスライスし、スライスチーズと一緒にはさむ。
前へ戻る


煮魚

 
魚は、この味付けで煮ます。我が家の味です。
材料 魚(大) 2匹

調味料:
水 200cc ・濃口しょうゆ 1/4カップ ・ 酒 1/4カップ
みりん 1/8カップ ・ 砂糖 大さじ3 

作り方   
1・魚は、お腹をだし、さっと水で洗う。
2・表面に×と切れ目を入れる。
3・鍋に、調味料を入れて火にかけ、煮立ったら1を入れて、落し蓋をして煮込む。
前へ戻る


          






























SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送