豚のしょうが焼き丼

昔、信州のスキー場に滞在していたころによく食べた一品です。
しょうが焼きと、とろろいもの相性がばっちりです!

材料 豚肉(しょうが焼き用など) 300g ・ 山芋 1/2本
ほうれん草 1束 ・ ご飯
     
調味料: 濃い口しょうゆと酒  大さじ6ずつ ・ おろししょうが 適宜

作り方   
  1. 豚肉を調味料につけておく。 
  2. ほうれん草をゆがいて切っておく。 
  3. 山芋は皮をむいて酢水にさらし、おろして「とろろ芋」にしておく。
  4. フライパンに油を入れて汁気を取った豚肉を焼く。
  5. 肉に火が通ったら、ご飯の上に置いておく。
  6. のフライパンに調味料の残りを入れてさっと沸騰させる。 ご飯の上の豚肉にほうれん草を添えてとろろ芋をかけ、その上から「タレ」をかける。
前へ戻る

バジルとトマトのスパゲティー

バジルとトマトのスパゲティーは、冷製のものが多いのですが、
これは、炒めるスパゲティーです。
にんにくも利いていて、食が進む一品です。
ただ、フレッシュバジルを大量に使いますので(茎も)、バジルが安く(もしくはただで)手に入るときに作ったほうが経済的です(笑)。
バジルの茎を入れるのは、バジルの風味を倍増させるためです。
我が家は、畑で採れたてバジルを使用します!有機、無農薬なので安心!

材料 スパゲティー 320g ・ トマト 4個 ・ バジル パックで言えば4〜5パックほど ・ シーチキン 1缶 ・ ベーコン 3枚 
にんにくのみじん切り  3片分 
     
調味料: オリーブ油 大さじ3 ・ 
ハーブソルト 大さじ1(メーカーによって辛さが変わりますので加減してください) ・ ブラックペッパー 少々

*ハーブソルト(岩塩とタイム・セロリー・オレガノ・マジョラム入り)

 

作り方   
  1. 鍋に約3リットルの水を入れ、沸かし始める。
  2. トマトの皮を湯むきし、8等分に切っておく。バジルは葉を取り、茎は4〜5センチに切りそろえておく。
  3. 湯が沸いたら、塩大さじ1を入れて沸騰させ、パスタを袋の表示とおりにゆでる。
  4. フライパンにオリーブ油を入れて熱し、にんにくのみじん切りと、バジルの茎を入れて炒める。さらに、ベーコンを入れて炒める。
  5. 6に、茹で上がったパスタを入れて炒め、トマトとシーチキンを加えてさらに炒め、ハーブソルト&黒コショウで味付けする。(茎は取り除く)
前へ戻る



豚の軟骨の煮物

最近では、豚の軟骨も簡単に手に入りますよね〜。
コリコリとした軟骨の食感はなんとも言えません!
ご飯のお供にも、お酒のお供にも相性抜群の一品です。

材料  豚の軟骨 300g〜400g ・ 糸こんにゃく 一パック
刻みネギ 適宜

調味料: 薄口醤油 大さじ4 ・ 酒 大さじ2 ・ 砂糖 大さじ2 ・ 
みりん 大さじ1
 

作り方   
  1. 豚の軟骨は フライパンで表面をしっかり焼く。
  2. 糸こんにゃくは、お湯を入れた鍋に入れて沸騰するまで煮、その後、ザルにあけておく。
  3. 圧力鍋に、豚の軟骨肉、糸こんにゃくを入れて、水2カップ、調味料を入れて火にかける。
  4. 圧力鍋の蓋をして錘をセットし、錘がなり始めたら弱火にして、約20分煮る(圧力鍋のメーカーによって加熱時間は変わります)
  5. 圧がしっかりぬけるまでそのままにしておき、圧がぬけたら蓋をあけ、普通の蓋にかえて、少し煮込む。
  6. ねぎを散らして出来上がり。
前へ戻る



さっぱりきのこ焼きビーフン

隠し味に「酢」を使った焼きビーフン!
とーっても食が進みます。
酢は、黒酢系のものを使うと、コクがでてより一層美味しい!!

材料  ビーフン 160g ・ 豚肉 120g ・ えのきたけ 1袋
しめじ 1パック ・ しいたけ 3個 ・まいたけ 1パック 
卵 1個 ・ ザーサイ 小さじ2 

調味料: 
肉の下味(黒胡椒 少々 酒 小さじ2 醤油 小さじ1 片栗粉 少々)
酒 大さじ4 ・ 塩 小さじ1 ・ 醤油 大さじ3 ・ 黒胡椒 少々 ・
酢 大さじ3
作り方   
  1. ビーフンは袋の指示通りに茹でる。
  2. 豚肉は細切りにして、下味をつけておく。
  3. きのこ類はお好みの大きさに切る。 
  4. フライパンにあぶらをしき、溶き卵を入れて半生の状態まで焼き、お皿にとっておく。
  5. フライパンにきのこ類を炒め、さらに豚肉も入れて炒める。
  6. ザーサイも加えて炒める。最後に、茹でたビーフンを入れて炒める。
  7. 調味料を加えて、全体に味がゆきわたるように混ぜ、卵を加えて出来上がり。
前へ戻る



和風ロール「白菜」

 
ロールキャベツならぬ、ロール白菜・・・。
生姜がきいた和風ダシで煮るので、と〜ってもヘルシー!

材料 
(中身):自家製ミンチ(牛・豚 なんでも可) 300g ・ たまねぎ 1/2個
     パン粉 1カップ ・ 卵 1個  
白菜の葉 8〜10枚  ・ えのき 1袋

調味料: かつおだし 300cc ・ 薄口醤油 大さじ3 ・ みりん 大さじ1
おろし生姜 適宜 ・ 塩、一つまみ
作り方   
  1. 材料の「中身」をボールで混ぜる。
  2. 白菜は、葉を一枚ずつ上手に切る。綺麗に洗って、芯を少しスライスして、葉を平面に近い形にする。キャベツの葉に、塩を少々振りかけ、全部の葉をまとめてお皿に入れて、ラップをかけて、電子レンジで約2分間加熱する(葉がしんなりしたらOK)
  3. 1を丸めて、2で包み、つまようじでとめる。
  4. 調味料を鍋に入れて、3を入れて弱火煮る。(お好みでえのきを一緒に煮ても良い)
  5. 器に盛り付けて刻みネギを散らす。
前へ戻る



白菜と豚肉のミルフィーユ仕立て

 
姉に教わったレシピです。
煮るときは、土鍋に入れて、食卓で煮てもいいかも・・・。
取り分けると、と〜っても綺麗・・・。
スープの素を使わずに、素材の味を引き立たせています。

写真は我が家の家庭菜園で採れた白菜を使用しています。

材料  白菜 1個 ・ 豚肉 300g

調味料: 薄口醤油 大さじ3 ・ 酒 大さじ3 ・ 塩 小さじ1/4〜1/3
作り方   
  1. 白菜は半分に切って綺麗に洗う。豚肉を均等に白菜の葉の間に挟んでいく。
  2. 土鍋に1を入れる。
  3. 水を2カップ入れて、薄口醤油、酒、を入れて弱火で煮る。
  4. 白菜に透明感が出てきたら、塩で味を調える。切り分けていただく。
前へ戻る



ハヤシライス

 
ルーは使わず、缶のデミグラスソースを使い、自然に味付けしたハヤシライスです。ちょっとお値段の高い牛肉を奮発して、、、、お肉の味がしっかり出て、とっても美味しいです! 本当は人参はいれないものなんですが、子供に野菜をちょっとでも食べさせたいと思い、我が家では「人参入り」ハヤシライスです(笑) 邪道よね〜(笑)
材料  たまねぎ(中) 3個 ・ 牛肉 400g ・ にんにく 2片・ 
マッシュルーム 1パック ・ 人参 2本

調味料: デミグラスソースの缶 1缶 ・ 赤ワイン 200cc ・ 
鶏がらスープの素 大さじ2 ・ 塩 大さじ1/2 ・ バター 大さじ1 ・ 
ケチャップ  大さじ1 ・ 生クリーム 大さじ2〜3 ・ ローリエ 2枚
 
作り方   
  1. たまねぎは、半分に切り、繊維にそって、細切りにする。人参は乱切り、にんにくはみじん切りにしておく
  2. 鍋にサラダ油を入れて熱し、にんにくを入れて炒める。さらに、牛肉を入れて炒め、塩コショウを少々振る
  3. 一度、牛肉を取り出してお皿にいれておき、鍋にたまねぎを入れて、狐色になるまで炒める。
  4. 牛肉を鍋に戻し、人参、赤ワインと水(150cc弱)、鶏がらスープ、塩、ローリエを入れて、弱火でコトコト煮込む。
  5. たまねぎがトロトロになったら、デミグラスソース、ケチャップを入れて、さらに煮込む。
  6. マッシュルームはお好みの大きさに切り(切らなくても可)、フライパンにバター(大さじ1)を入れたもので炒め、鍋に加える。
  7. 汁気がトロリとしてきたら、バター、生クリームを加え、お皿に盛り付ける。
*ご飯は、バターライスにするのが本格的。しかし、我が家では太るので、普通のご飯で頂く…。
前へ戻る



ポテトチーズボール

 
次男の離乳食のときにひらめいたレシピです(っていうか、こんなの世間にありそうですが(笑))。
中にはチーズが入ってトロ〜ッリ!! ちょっと贅沢に、モッツァレラなんて使ったら、最高です! パセリも入れるところがちょっと気を遣ったところ(笑)
朝食、子供のおやつ、おつまみにも最高!

材料  じゃがいも(中) 2個 ・ チーズ(6Pチーズタイプ、とろけるチーズタイプ、なんでも可) ・ パセリ 適宜

調味料: 片栗粉 大さじ4〜5 ・ 塩 適宜
作り方   
  1. じゃがいもをゆがいて、マッシュにする。(私はスピードカッターを使用) 
  2. 片栗粉、パセリのみじん切りを入れてさらに混ぜ、じゃがいもの生地を作る。
  3. チーズは、じゃがいもの生地に混ぜこんでも良し、または、丸めるときに、中に入れても良し。
  4. じゃがいもの生地を丸める。(べとべとしていたら、片栗粉をちょっとずつ増やして様子を見る。出来上がりの表面をカラリとさせたければ堅い目の生地が良い。やわらかい生地の時は、表面は「揚げ餅」のようになる)
  5. 中温の油で揚げる。
前へ戻る


ハンバーグ〜ワインソース〜

 
ハンバーグのソースは、いろいろとありますが、このワインソースは、簡単で且つ、とても美味しいです! 本当に簡単ですので、是非、お試しください!
材料  (ハンバーグ) 各家庭のハンバーグでもOK!

牛肉切り落とし(豚が入っても良い)  400g ・ 玉ねぎ 1/2個 ・パン粉1/2c(食パンを砕いて生パン粉にするととっても美味しい!) ・牛乳 1/2c ・ 卵 1個 ・ 塩 小さじ1/2
ナツメグ 、 クロコショウ 適宜


調味料: 赤ワイン 100cc ・ ウイスターソース 50cc ・ ケチャップ 50cc
作り方   
  1. 牛肉をスピードカッター(参照)にかけてミンチにする。
  2. たまねぎはみじん切りにする(1の後のスピードカッターを使う)
  3. 玉ねぎはフライパンで炒めて狐色にする。炒められたら粗熱をとっておく。
  4. ボールに1・2と、パン粉、牛乳・卵、調味料を入れて、手でよくこねる。(粘りが出るまでしっかりこねるのがコツ)
  5. 4を手で円形に丸める。
  6. フライパンを熱してサラダ油をしき、5をじっくりと焼く。両面にほんのり、焦げ目がつくくらいまで。
  7. ハンバーグが焼けたら、お皿に盛り付ける。
  8. ハンバーグを取り除いた後の「肉汁」が入っているフライパンに調味料を入れて、弱火で煮込む。(トロミがでるくらいまで)
  9. お皿に盛り付けたハンバーグにかける。
  10. ピーマンの細切りをゆがいたもの等をつけ合わせにすると綺麗。
前へ戻る



春雨ときのこのスープ

 
スープの素は一切使わずに「鶏がら」でスープをとります。さっぱりとしていていますが、味はしっかりしています。みんなの大好きな「春雨」を入れて、立派なおかずの中の一品となります。
材料 鶏がら 3切れ ・ しょうが 一かけ ・ 春雨 1/2袋 ・ しいたけ 3枚
     えのき 1/2袋 ・ 刻みネギ 適宜 
     
    
     ごま油 2〜3滴  ・ 薄口しょうゆ 小さじ1 ・ 酒
 大さじ3 ・ 
     塩  大さじ1
作り方   
  1. 鍋に700ccの水を入れ、鶏がらとしょうがを入れて、30分ほど煮る。
  2. 別の鍋で、春雨をゆがいておく。
  3. しいたけは細切り、えのきは5センチくらいに切る。
  4. 1の中の鶏がらを取り除き、アクをすくう。
  5. 4の中にきのこ類を入れて、5分ほど煮る。
  6. 5を調味料を入れて味付けし、春雨を入れる。
  7. 器によそって刻みネギをかける。
前へ戻る


バジルソースのスパゲティー(ジェノベーゼ)

 
バジルってとっても良い香りがしますよね・・・。最近では「バジルソース」という瓶詰めまで出回っているほど、バジルはメジャーになってきています。市販のバジルソースを使っても、もちろん良いのですが、ここでは、自家製バジルソースを使ったジェノベーゼをご紹介します。
我が家では、家庭菜園で採れたバジルを使用します。採れたてバジルは、一段と最高です!

材料 スパゲティー 320g ・ バジルソース 大さじ5 ・ モツァレラチーズ 適宜
     トマト 中1個 ・ にんにくのみじん切り  3片分 
     
調味料: オリーブ油 大さじ3 ・ 塩コショウ 適宜

バジルソースの材料(2〜3回分):バジルの葉 パック売りのを4〜5パック分
                      松の実 1/2袋  オリーブ油 大さじ5 
     
作り方   
  1. 鍋に約3リットルの水を入れ、沸かし始める。
  2. トマトの皮を湯むきし、2〜3cm角に切っておく。モツァレラチーズも2cm角に切っておく。
  3. 湯が沸いたら、塩大さじ1を入れて沸騰させ、パスタを袋の表示とおりにゆでる。
  4. フライパンにオリーブ油を入れて熱し、にんにくのみじん切りを入れて炒める。
  5. 6に、茹で上がったパスタを入れて炒め、バジルソールを加えて混ぜる。
  6. 塩コショウで味付けする。
  7. トマトのの角切り、モツァレラチーズを加えてさらに炒める。(チーズが溶けすぎないように注意)
バジルソースの作り方
  1. バジルの葉を茎からちぎって洗う
  2. スピードカッター(参照)に、バジルと松の実、オリーブ油を入れてしっかり混ぜる(ドロドロ状になるまで)     
  3. (もし、スピードカッターがなければ、包丁でバジルの葉と松の実をみじん切りにして、オリーブ油と混ぜれば良い。)
  4. 冷凍保存できるのでフリーザーパックなどに入れて冷凍しておくと便利!!


前へ戻る



ピーマンのマリネ

 
パプリカとピーマンを使ってカラフルなマリネに・・・。マリネのドレッシングは「自家製たまねぎドレッシング」を使います。黒こしょうをきかせて「大人の味」に・・・。
材料 ピーマン 2個 ・ パプリカ 2個 ・ 小エビ 8尾
    
調味料: たまねぎドレッシング(
たまねぎドレッシング参照) 材料がつかる量          黒こしょう 適宜
作り方   
  1. ピーマン、パプリカは細切りにする
  2. 小エビは皮をむく
  3. 鍋に湯をわかし、沸騰したところへ1を入れ、さっと湯に通して上げ、冷水にさらす
  4. 再び鍋に湯をわかし、沸騰したところへ2を入れ、さっと湯にとおしてあげる。
  5. 3をペーパータオルなどでしっかり水気をしぼり、ボールに入れる。
  6. 5に4も加える。
  7. たまねぎドレッシングを材料がつかるくらいまで入れて、冷蔵庫で最低1時間漬け込む
前へ戻る


豚の冷シャブサラダ

 
夏には欠かせないメニューですね・・・。つめた〜く冷やして、私のいつもの「ポン酢」でつくるタレをたっぷりとかけて食べれば、食欲増進、しかも体力アップ!! 大皿に盛って、家族全員で頂きましょう〜!
材料 豚小間切れ(or冷しゃぶ用) 200〜300g ・ レタス 葉5枚 
     キュウリ 1本 ・ トマト(大) 一個 ・ もやし 1/2袋 
     その他なんでも好きな野菜 ・ レモン 適宜
     
調味料: 砂糖  大さじ4 ・ 味ポン 大さじ5 ・ ごま油 大さじ2 ・ 塩 一つまみ

       酸味が強いのがお好きなら、お酢を小さじ1、加えてください。

     
作り方   
  1. 鍋に水を入れて沸騰させる。豚肉をかたまらないように入れる。
  2. しっかり火が通ったら、パットに上げる。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。最低30分は冷やす。
  3. 野菜類は、洗って、お好みの形に切る。もやしは、さっとゆがく。レモンは輪切りにして1/4に切る。サラダも冷蔵庫で冷やしておく。
  4. 調味料を全部合わせておく。
  5. 食べる直前にお皿にサラダ類を入れて、その上に豚肉を載せる。
  6. 合わせた調味料を全体にかける。冷たいうちに召し上がれ
*1の後のゆで汁はスープにしてもいいですね・・・。春雨ときのこのスープの味付けを参考にしてください。
前へ戻る


ブロッコリーリーフの炒め物

 
ブロッコリーの葉、、、食べたことありますか? 日本ではなかなか食べれないかと思いますが、フィリピンなどの南国では、市場で束になって売っています。歯ざわりが良くって、一度食べたら止められない一品です。我が家では、家庭菜園で育てたブロッコリーの葉を「貴重な品」として利用します。機会があれば、是非試してもらいたい一品です。
材料 ブロッコリーの葉  5〜6枚 ・ 牛肉(豚肉) 200g ・ 玉ねぎ 1/2個
     おろししょうが 小さじ1 ・ にんにくのみじん切り 小さじ1
     
     
*きのこ類が入ってもよい。
     
調味料: しょうゆ 大さじ1 ・ オイスターソース 大さじ1 
       鶏がらスープの素 小さじ 1/8 (水大さじ2に溶かす)
作り方   
  1. 牛肉は一口大に切り、塩コショウを少々ふりかけ、酒大さじ1をかけてよくもむ。さらに、片栗粉小さじ1を全体的にまぶす。
  2. ブロッコリーの葉も一口大に切り、玉ねぎは細切りにする。
  3. 調味料を全部合わせておく。
  4. 鍋を熱して、サラダ油をしき、にんにくのみじん切りとおろししょうがを入れる。
  5. さらに、玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしっかり火が通ったら、ブロッコリーの葉を入れる。
  6. 葉がしんなりしたら、牛肉をかたまらないように広げて炒める。
  7. 3の調味料を加え、一混ぜして出来上がり。
前へ戻る


三色パプリカのオリーブ油漬け

 
パプリカの皮を取り除き、オリーブ油と塩のみに漬け込んだ贅沢品! パプリカって、肉厚でとっても美味しいんです〜! イタ飯のオードブルにも出てくる一品です。 さて、パプリカの皮はどうやってむくのでしょうか〜? レシピを見てのお楽しみです!
材料 緑・赤・黄 のパプリカ各一個
     
調味料: オリーブ油 大さじ2 ・ 塩 小さじ1/2
作り方   
  1. パプリカは綺麗に洗って、ガスコンロで丸焼きにする。(私は網も使わずに、そのまんま、ガスコンロにおきます) とにかく、まる焦げにする!! 
  2. 前面が「焦げ状態」なったら、流しに持っていき、水を少し流しながら、焦げた皮をむいていく。嘘の様に、簡単に皮がむけるはず!!
  3. 皮がむけたら、最後に綺麗に洗って、半分に切って、種を取り除く。
  4. 3を一口大に切る。
  5. 保存容器(もしくはボール)に4と調味料を入れて、暫くつける(最低30分くらい)夏場は冷やすと一層美味しい。
前へ戻る


ホットドック

 
サンドウィッチと同様、私の母がよく作ってくれた品です。中学・高校のお弁当にもよく登場し、いつもまわりの友達に沢山とられていました(笑)。でも、それが嬉しかったりもありました。だって、本当に美味しかったんですから…。今では、私も母の立場になり、長男に作って上げます。長男の大好物のひとつでもあります。
材料 ホットドック用のパン 6個 ・ キャベツ 1/5個 ・ ソーセージ 12本
ピクルス 適宜
     
調味料: カレー粉 大さじ1 ・ マーガリン ・ ケチャップ ・ からし
作り方   
  1. パンの真ん中に切り目を入れて、内側にマーガリンとからしを塗る。
  2. キャベツはザク切りにして、フライパンで炒め、カレー粉と、塩、胡椒で味付けする。
  3. ソーセージは、湯せんするか炒めておく。
  4. 1の中に、2と3をはさみ、おこのみでピクルスも入れる。
  5. オーブントースターで、約2分焼く。
前へ戻る


春巻き

 
手作り春巻きは、市販のものとは、一味も二味も違います! 
簡単に出来るので是非お試し下さい!

材料 春巻きの皮 1パック ・ 豚肉 150g ・ 春雨 30g ・ 白菜 2枚
たけのこ 1/5本 ・ しいたけ 3枚 ・ 長ネギ 1本
     
調味料: 醤油 大さじ1 ・ 酒 大さじ2 ・ 塩 小さじ1/2 ・ 砂糖 小さじ1
片栗粉 大さじ1
作り方   
  1. 野菜類は細切りにする。豚肉も細切りにする。
  2. 春雨はゆでて一口サイズに切る。
  3. フライパンを熱し、ごま油をしき、材料全てを炒め、調味料で味付けする。
  4. 水溶き片栗粉でとろみをつける。
  5. 春巻きの皮で材料をつつむ。
  6. 油で揚げる。
*我が家では、酢醤油で頂くのが好きです
前へ戻る


豚キムチスパゲティー

私の大好きなパスタ屋さんの「メニュー」の中の一つです。キムチといってもくどくなく、スープ仕立の味なので、さっぱり系です。野菜のみじん切りが沢山入っているので、野菜も沢山取ることが出来ます!

材料 スパゲティー 320g ・ 豚肉 150g ・ 人参 1/2本
ピーマン 2個 ・ しいたけ 2枚 ・ キムチ お好みで・・・
きざみのり 適宜

     
調味料: 鶏がらスープの素 大さじ1
作り方   
  1. 鍋に約3リットルの水を入れ、沸かし始める。
  2. 野菜類はみじん切りにしておく。
  3. 湯が沸いたら、塩大さじ1を入れて沸騰させ、パスタを袋の表示とおりにゆでる。
  4. フライパンに、ごま油をしき、2を炒める。さらに、豚肉を炒める。
  5. キムチを入れて、水300cc、鶏がらスープの素を入れて煮る。
  6. 刻みのりを散らす。
前へ戻る



丸ごと「白菜」煮

採れたての白菜があれば、是非お勧めの一品! 左の写真は、我が家で採れた白菜を使用。小ぶりなので本当に丸ごとを圧力鍋で煮ます。もし、大きな白菜しかなければ、半分に切って煮ればいいです。鳥のぶつ切りを一緒に煮るので、スープの素は一切使わなくても、と〜〜ても美味しい!
白菜の甘みと、鶏のスープ、、、超〜自然の味をお楽しみ下さい。

残ったスープで、次の日の朝食を〜!
洋風あんかけ豆腐に変身させます!


材料 白菜(小) 1個 ・ 鶏のぶつ切り 6〜7切れ
     
調味料: 酒 大さじ3 ・ 薄口醤油 大さじ2 ・ 塩 適宜
作り方   
  1. 鍋に約50ccの水を入れ、沸かし始める。
  2. 1に白菜と鶏のぶつ切りを入れて、調味料(塩は最後の味の調節に使う)も入れて、圧力鍋煮る。(錘がなってから約6〜7分)
  3. 圧が抜けたら、蓋を開け、味見をして、塩で味を調える。
  4. 煮えたら、器に盛り付け、食べる直前にナイフで切って取り分ける。

残ったスープで・・・

1・残ったスープに、豆腐やきのこ類を入れて煮る。
2・塩で味を調えて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3・ねぎを散らす
前へ戻る


ホットサンド

ホットサンドメーカーを使用して作ります。中身は、色々アレンジできるので、家族は大喜び!特に、長男が大好きです!
材料 (3枚分)
食パン 3枚 ・ ゆで卵 1個 ・ 卵 1個 ・ ベーコン 2枚 ・ 自家製ミンチ 100g
たまねぎ 少々・パン粉少々 ・ チーズ 1枚 ・ レタス、とまと 適宜

     
調味料: ケチャップ・マヨネーズ 適宜
作り方   
  1. ゆで卵は、ザク切りにしてマヨネーズと混ぜておく。(卵サンド用)
  2. 自家製ミンチ・たまねぎ・パン粉はあわせて、ハンバーグ状に焼き、ケチャップ・赤ワイン・ウイスターソースで味付けする。(ハンバーグサンド用)
  3. 卵は、スクランブルエッグ状に焼き、ベーコンも焼いておく。(ベーコン卵チーズサンド用)
  4. 食パンは半分にスライスして、片面にマーガリンを塗る。(これが内側)
  5. パンを一枚、ホットサンドメーカーに乗せて、具を入れて、その上に再びパンを置いて、ホットサンドメーカーの蓋をする。
  6. ホットサンドメーカーの説明書通りに焼く。
  7. 切って、盛り付ける。
前へ戻る




            





















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送