肉まん

 
自家製の肉まんのお味は格別です!! 蒸したての肉まんをフ〜フ〜して食べることは、と〜っても贅沢です!! 冬にお勧めの一品です!! 大人用には「豆板醤入り」のピリカラがお勧めです! 一度に沢山作って、冷凍保存しておけば便利です!(冷凍保存は、一つずつラップに包んで、フリザーパックなどに入れて冷凍します)

 ← たけのこ・しいたけ・ねぎ・ニラ、、、野菜いっぱい!!
 ピリカラ →
材料 16個分 

〜皮〜
薄力粉 225g ・ 強力粉 75g ・ 砂糖、サラダ油 各大さじ2 ・ 牛乳 180cc
ベーキングパウダー 小さじ1 ・ ドライイースト 大さじ1
〜具〜
豚にき肉(自家製ミンチ推奨) 200g ・ 干ししいたけ 5個 ・ たけのこ 1/2個
白ねぎ(太) 1本 ・ ニラ1/2束

調味料
  濃い口醤油 大さじ3 ・ オイスターソース 大さじ1 ・ 酒 大さじ2
ごま油 大さじ2 ・ 砂糖 大さじ1/2 ・塩コショウ 適宜


*ピリカラの場合、豆板醤 小さじ1〜3
作り方   
  1. 「皮」は材料を混ぜて、パンの生地を作るように仕込む。 パンの生地の作り方はこちらからどうぞ♪(レシピ8まで参考にする)
  2. 干ししいたけは水でもどしておく。
  3. 具を全てみじん切りにする(フードプロセッサーがあると便利。自家製ミンチも同時に行う)
  4. フライパンを熱し、サラダ油を入れて、3を入れて炒める。
  5. 調味料を加えて味を馴染ませる。
  6. 具のアラ熱をとって冷ます。もし、ピリカラを作る場合は、具を半分に分けて、豆板醤をお好みの量を入れる(小さじ1〜3)
  7. 丸めた皮の生地を綿棒で丸く伸ばし(できるだけ大きくしておくと後がやりやすい)、具を中央に入れて、皮を「波打たす」ように寄せていき、皮が中央に寄ったら真ん中をねじってしっかりつまむ(しっかりつままないと、蒸したときに開いてしまうから)
  8. 蒸し器で、約10分蒸す。(蒸し器が無い場合、そして、圧力鍋の場合は、厚手の茶碗や耐熱容器を鍋の底に置き、その上に「落とし蓋」を乗せて台を作る。そして、水を、落とし蓋の下まで入れる。「落とし蓋」の上にクッキングペーパーを敷き、その上に肉まんを乗せる。) 
前へ戻る


牛「肉」たたきのサラダ

 
「たたき」は買ってきたものなので、レシピに載せるまでもないのですが、我が家全員大好物なので、ご紹介します。
材料 牛たたき 適宜 ・ 大根 5センチ ・ たまねぎ(小) 1個 ・ サラダ菜 適宜

調味料
  ポン酢 適宜 ・ にんにくスライス 適宜 ・ もみじおろし 適宜
作り方   
  1. 大根は、つま切りにする。
  2. たまねぎはスライスして水にさらす。
  3. にんにくもスライスしておく。
  4. お皿に、大根、たまねぎを盛り付け、その上に「たたき」を載せ、にんにくを添える。
  5. 食べる直前に、ポン酢と、もみじおろしをかけていただく。
前へ戻る


なまこの酢の物

 
おせち料理に定番のなまこ! 食感がなんともいえない美味しさですね! 私の息子も大好物の品です。ゆずの味をきかせた上品な一品です。
材料 なまこ 2個 ・ ゆず 適宜

調味料
  酢 1/2カップ ・ 砂糖 大さじ3 ・ 薄口醤油 小さじ1 ・ ゆず果汁 1/2個
作り方   
  1. なまこのお腹を切って、腹わたをだし、水で綺麗に洗う。
  2. なまこに小さじ1の塩を振って、ぬめりを取り、ざるに入れて、暫く置いておく。
  3. 鍋に水を入れて、番茶(orほうじ茶)を大さじ3ほど入れて、お茶を出す。
  4. 3の茶カスを茶漉しで取り除き、再び沸騰させたおちゃに、2を入れ、さっと煮て、すぐに取り出して、冷水に入れる。
  5. 調味料を合わせたものに、4を入れて漬ける。最低半日は置いておきたい。(漬けるときは、そのままでも良いし、輪切りにしてからでも良い)
前へ戻る


生春巻き

 
一言で、「美味しい!」、、、それだけ。
姉に教わったレシピです。「スウィートチリソース」(市販)で頂きます。
材料 (ライスペーパー 大4枚分)
ライスペーパー 4枚 ・ 小エビ 8匹(1枚に2匹or1.5匹入れる)
豚肉 100g ・ もやし 1/2袋 ・ フライドオニオン 適宜 ・ あさつき 適宜
サラダ菜 4枚

調味料
  にんにくのみじんぎり 小さじ1 ・ ナンプラー 小さじ1 ・酒 小さじ1
作り方   
  1. もやし、豚肉ははゆでて、ザルにあけておく。
  2. 小エビは皮のまま、調味料をまぶして、耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで約1分半加熱する。その後、皮をむいて、縦割りに半分に切る。
  3. ライスペーパーを一枚ずつ水にぬらし、まな板の上で、あさつき→えび→フライドオニオン→豚肉→もやし→サラダ菜、の順に置き、ライスペーパーで包む。
前へ戻る


                 




























SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送