きびなごのさっぱり煮

きびなごって、お刺身が本当に美味しいですよね〜! からし酢味噌で食べるともう絶品!!
しかし、こんな食べ方もまたイケます・・・。
丸ごと煮るので、カルシウムも豊富です。
私のこだわりは、お酢を入れること、、、と〜ってもさっぱりして生臭さは消えるし、食が進みます!!

材料 きびなご 適宜 ・ 生姜の千切り 適宜
    
調味料:水 200cc ・濃口しょうゆ 1/4カップ ・ 酒 1/4カップ
みりん 1/8カップ ・ 砂糖 大さじ3 ・ 酢 大さじ2
作り方   
  1. 酢以外の調味料を鍋に入れて火にかけ沸騰させる。(きびなごの量によって調味料の量が変わってきます。だいたい、きびなごがひたひたにつかるくらいが目安ですので、加減してください)
  2. 沸騰した煮汁に、きびなごを入れて、さらに生姜を入れて弱火で煮る。
  3. 煮汁が半分くらいに煮詰まったら、酢大さじ2を加え火から下ろす。
前へ戻る



ごぼうの素揚げ

ごぼうを揚げるとこんなに美味しい!!
お酒の肴にも適しています!

材料 ごぼう 1本 
    
調味料: しょうゆ 、 みりん = 1:1 の量
作り方   
  1. ごぼうは皮を包丁でそぎ、全体を包丁の背で叩く。 
  2. 4〜5センチの長さに切り、太い部分は3〜4等分に割る。
  3. ボールにごぼうを入れて、ごぼう全体に調味料が混ざるくらいの量の醤油とみりん(1:1)を入れて混ぜ合わせる。 
  4. 最低10分は置いておく。 ごぼうに下味が付いたら、中温で揚げ、仕上げは高温でカラッとさせる。
前へ戻る



胡麻にんにくドレッシング

胡麻とにんにくの風味が効いて、サラダがモリモリ食べれます!! 子供にはちょっとピリッとするかもしれないので、にんにくを控えめに・・・。
材料 にんにく 3片 ・ 炒りごま たっぷり
    
調味料:酢 大さじ10 ・ しょうゆ 大さじ8 ・ みりん 大さじ3 ・ ごま油 小さじ1/2
塩 小さじ1/2 
作り方   
  1. にんにくはみじん切りにする。
  2. その他の材料と全部一緒に合わせる。
前へ戻る



小松菜と豚肉の中華風炒め

小松菜って、炒めてもイケますっ!!
オイスターソースが馴染んでとても美味しい! 且つ 簡単!!

材料 小松菜 1束 ・ 豚肉 150g 
おろししょうが 小さじ1 ・ にんにくのみじん切り 小さじ1
    
調味料: しょうゆ 大さじ1 ・ オイスターソース 大さじ1 ・砂糖 小さじ 1/2
      酒 大さじ4 ・ 塩コショウ 少々

     水溶き片栗粉(片栗粉:水=1:2が最適) 大さじ1 ・ ごま油 小さじ1/2 
作り方   
  1. 小松菜は5センチくらいに切る。
  2. 豚肉は塩コショウをする。
  3. 調味料は、ごま油と片栗粉以外のものを合わせる。
  4. 鍋を熱して、サラダ油をしき、にんにくのみじん切りとおろししょうがを入れる。
  5. さらに、豚肉を入れて炒める。
  6. つぎに小松菜の茎入れて炒める。
  7. 全体的にしんなりしたら、小松菜の葉と、3の調味料を入れて混ぜる。
  8. さらに、水溶き片栗粉を入れて、しっかり混ぜてトロミをつけ、ごま油を入れて一混ぜして、お皿に盛り付ける。
前へ戻る



きのことコーンのエスニック風炒め

 しいたけ、えのき、しめじ、エリンギ、舞茸、、、、きのこならな〜んでもOK!です。ピリカラ&エスニック風味が食をそそります。
でも、きのことコーンなら繊維質豊富でダイエットに最適!!
実は、これは私のランチメニューによく登場する代物です(笑)


材料
 しいたけ、えのき、しめじ、エリンギ、舞茸、などのきのこ類 適宜
コーン 適宜・ 刻みねぎ 適宜

調味料: 塩、ブラックペッパー、コリアンダー、クミン、カイエンペッパー(レッドペッパー) 適宜

作り方   
  1. きのこはお好みの大きさに切る。
  2. フライパンを熱し、胡麻油を少々いれ、きのことコーンを炒める。
  3. 調味料で味付けし、刻みねぎを散らす。
*適当な「作り方」でごめんなさい(笑)・・・
前へ戻る



金平ごぼう

 夫の大好物です。
ささがきが、面倒だけど、でも、袋入りのごぼうよりも、味は抜群に美味しいです!
写真のごぼうは、残念ながら、「袋入り」のを使用しているので、ささがきも、太いですが(笑)、本当は、もっと細くします…。味がよくしみこむのでそのほうが美味しいです。
我が家では、仕上げに「七味」(=京都の七味屋本舗の七味を使用)を入れます。


材料
 ごぼう 2本

調味料:濃い口醤油 大さじ2.5  砂糖 大さじ2.5  ごま たっぷり
七味(一味) 適宜

作り方   
  1. ごぼうは包丁の背で皮を剥き、細く、ささがきにして、水に10分ほどつけておく。
  2. 1の水気をしっかりと切っておく。
  3. フライパンにごま油(大さじ1)を入れて、熱し、ごぼうを入れて炒める。
  4. ごぼうがしんなりしたら、調味料を入れてさらに炒め、味をしっかりしみこませる。
  5. ごま、そして、お好みで七味(一味)を入れて仕上げる。
前へ戻る


小松菜と油揚げの炊いたん

 
子供には不人気タイプの一品ですが、大人になると、この手のものが本当に美味しく感じます…。小松菜を京菜(水菜、壬生菜)に変えてもいいです!
大人の味を召し上がれ…。
←写真は、我が家の家庭菜園で採れた小松菜…。


材料
 小松菜 1束 ・ 油揚げ 1枚 

調味料:かつおだし 約200cc(小松菜がつかりきらないくらい)  
・ 薄口しょうゆ 大さじ2 ・ 酒 大さじ1 ・ 塩 ほんのちょっぴり

     
 
作り方   
  1. 油揚げは、熱湯をかけて、油ぬきし、1センチ幅くらいに切っておく。
  2. 小松菜は良く洗い、4センチの長さに切る。
  3. 鍋にかつおだし、調味料を入れて火にかけ、沸騰したら、油揚げと小松菜の茎の部分を入れて煮る。
  4. 煮汁が半分くらいになったら、葉を入れてさっと煮る。
  5. 全体に味がしみわたったら器に盛る。   
*油揚げを買い忘れたりしたら、ごま油を入れて煮ると美味しい。
前へ戻る



こんにゃくの土佐煮

 
こんにゃくの煮物っておいしいですよね〜。なぜか子供も大好き。おしょうがつのおせち料理には上品に炊いたものを使いますが、お弁当などには、鰹節をいっぱい入れた土佐煮がGOODです!
ご飯が進むわ〜(笑)


材料
 こんにゃく 1枚 ・ 鰹節 1〜2袋

調味料:かつおだし 200cc  ・ みりん  大さじ1 ・ 薄口しょうゆ 大さじ2 
酒 大さじ1 ・ 塩 少々
     
 
作り方   
  1. こんにゃくは、1センチ幅に切る。断面に切り目を入れて、ねじる。
  2. 湯をわかし、一度、ゆがく(石灰分を除くため)こんにゃくをざるにあける。
  3. 鍋に調味料を入れて、こんにゃくも入れて弱火で煮る。
  4. だしが半分くらいになったら味見をして、塩で味を調える。
前へ戻る




きゅうりの酢の物

 
お酢を使った料理って体にもいいですよね。でも、酢特有のすっぱさが苦手、という人も多いかと思います。酢の物の基本は「だし」で割る、、、これに限るかと思います。マイルドな酢の物、、、一度お試し下さい…。
材料 きゅうり 2本 ・ (好みで、わかめ、たこ、なども添えてもOK)

調味料:かつおだし 大さじ3 ・ 酢 大さじ2 ・ 砂糖  大さじ2 ・ 

薄口しょうゆ 小さじ1 ・ 塩 小さじ1/2
     
 
作り方   
  1. きゅうりはへたを取り、厚さ2〜3ミリの小口切りにする(スライサーがあると便利)
  2. ボールに1を入れて、塩(小さじ1/3)を入れて、手でもみながら全体を良く混ぜる。
  3. そのまま10分ほど置いておく。
  4. きゅうりがしんなりとしたら、水気をしぼり、もう一度ボールに水をはり、その中に入れて手でもむように洗う。そして、もう一度、しっかり手で絞る。
  5. ボールに調味料を合わせて、4を入れてよく和える。味見をして、塩加減を調節する。               
  6. わかめを使う場合は、乾燥わかめ(大さじ2)を水でもどし、一度ざるにあけて、さっと湯をかける。水気を絞って、で一緒に和える。おこのみで、「おろししょうが」「ちりめんじゃこ」を添えてもGOOD
前へ戻る


きぬさやの胡麻和え

 
きぬさやって、彩りに使うほかは、あまりきぬさやだけを食べることが少ないように思います。我が家では、彩りに使って残ったものを、胡麻和えにして食べます。これがなかなかいけるのです(笑)。

材料
 きぬさや 適宜

調味料:ごま 大さじ1〜2 ・ 濃い口醤油 大さじ1/2〜1
     
 
作り方   
  1. きぬさやは、細切りにする。
  2. 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したところへ、きぬさやを入れて、さっとゆがく。
  3. ざるにあけて、すぐに水をかけて、しっかり熱を取る。水気をしっかり取り除く。
  4. ボールに、胡麻、醤油を入れて混ぜ、3を入れて和える。
前へ戻る


洋風ピリカラ「かぼちゃ」

かぼちゃのおかずというと、ただの「煮付け」になりがちですよね・・・。この「洋風ピリカラかぼちゃ」はオリーブ油で炒めた「そぼろ肉」にからめるだけの簡単レシピです!!「カイエンペッパー」をかけると大人向きでビールのおつまみにも最適。辛くしなければ、子供たちにも、うけること間違いなしです!!
(「カーリーおばさん」がテレビで紹介していたレシピです)

材料 かぼちゃ 中1/4 ・ 挽肉(牛・豚・鶏なんでも可) 200g ・
  たまねぎ 1/2個 
     
 *挽肉はばら肉や切り落としをスピードカッター(参照)にかけて「自家製ミンチ」にするとより美味しいです!!

調味料: 砂糖  大さじ3 ・ しょうゆ 大さじ3 ・ 酒
 大さじ1 ・ 
オリーブ油 大さじ2 ・ カイエンペッパー(なければレッドペッパーorいちみ唐辛子) 
     
 *カイエンペッパーとは、「極々辛いタイプの赤唐辛子の粉末で、メキシコ料理などに使われるものです。「マコーミック」などのスパイス商品で売っています。   
 
          
作り方   
  1. かぼちゃを3〜4cm角に切り、耐熱容器に入れるか、あるいはラップに包んで電子レンジに3〜4分かける。(竹串がすんなり通ればOK)
  2. たまねぎをみじん切りにする。
  3. 厚手のフライパンにオリーブ油を入れて熱し、たまねぎと挽肉を入れて炒める。
  4. カイエンペッパー以外の調味料を入れて、味付けする。
  5. 味が全体に馴染んだら、 1のかぼちゃを入れて、そぼろ肉をしっかりからめる。
  6. お好みでカイエンペッパーを入れる。
前へ戻る



きゅうりの中華風漬け

 
 
味ポンを使った「簡単中華風たれ」にきゅうりを漬けるだけの簡単レシピです。ただし、漬け込む時間は最低で1時間ほど必要ですので、それを考慮していただいて作ってください。漬け込むときは、密封タッパーに入れると、蓋をして「シェイク」できるので、より一層味がしみ込みます!!
「シェイク」すると漬け込む時間も少しは短縮できます。つめた〜く冷やすと、食欲が低下しがちな夏に最適な一品です!!

材料 きゅうり 2本

調味料:砂糖  大さじ2 ・ 味ポン 大さじ3 ・ ごま油
 大さじ1 ・ 塩 一つまみ
     
 
作り方   
  1. きゅうりはへたを取り、皮むき器で2〜3本、皮をむく(見栄えを良くするため)
  2. 1のきゅうりを包丁の背で全体的にたたく(味がしみ込みやすいように)
  3. 密封タッパーに調味料全部と2を入れてシェイクしながら約一時間漬け込む(密封タッパーが無ければボールに入れて、お箸等で数回かき混ぜる)
  4. 冷やして食べるときは、冷蔵庫で冷やしながら、3のようにする。
  5. 味がしっかりしみこんだら出来上がり!
前へ戻る


キャベツと大葉のさっぱりサラダ

 
 
超簡単サラダです。キャベツでもレタスでもかまいません。
大葉の風味と、ゆず胡椒を使ったドレッシングがマッチして美味しいです!
この写真のときは、家庭菜園で採れたキャベツと大葉を使用しました。とっても柔らかくて甘みが
ありました!

材料 キャベツ 葉4枚 ・ 大葉 8枚 ・ ミニトマト 適宜

調味料 : 酢 大さじ2 ・ ゆず胡椒 小さじ1/2

 
作り方   
  1. キャベツと、大葉を洗い、お好みの形に切る。細切りが合っているかな・・・。
  2. お皿に盛り付ける。
  3. 酢とゆず胡椒をあわせる。食べる直前にかける。
前へ戻る


かぼちゃのグラタンpart1

 
 
超簡単グラタンです。
子供にも、大人にもうけること間違いなし! なによりも簡単なことが嬉しい!

材料 かぼちゃ(中) 1/4 ・ とろけるチーズ 適宜 

調味料 : 牛乳・大さじ2 ・ 生クリーム(コーヒーフレッシュでも可) 大さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1 ・ 塩コショウ 適宜

 
作り方   
  1. かぼちゃは、1センチ弱の厚さで3〜4cm角に切る。
  2. 耐熱容器に1を入れ、少しだけ水を振り掛けて、ラップをして、電子レンジで約3分間加熱する(かぼちゃがつまようじで簡単に突き刺せるくらいまで)
  3. グラタン皿に、2(水気は取り除く)と、調味料全てを入れて、しっかり混ぜ合わせ、とろけるチーズを乗せて、180度のオーブンで約10分間焼く。(オーブントースターに入るグラタン皿なら、オーブントースターでOK)
前へ戻る


かぼちゃのグラタンpart2

「スタッフドパンプキン」の残ったフィリングで作るグラタンです。
ベーコンを足して、これまたとっても美味しいグラタンです!!


「スタッフドパンプキン」はこちらから
材料 かぼちゃ(中) 1/4 ・ 粉チーズ、ベーコン 適宜 

調味料 : 牛乳・大さじ2 ・ 生クリーム(コーヒーフレッシュでも可) 大さじ2
鶏がらスープの素 ほんの少し ・ 塩コショウ 適宜
 
作り方   
  1. かぼちゃは、1センチ弱の厚さで3〜4cm角に切る。
  2. 耐熱容器に1を入れ、少しだけ水を振り掛けて、ラップをして、電子レンジで約3分間加熱する(かぼちゃがつまようじで簡単に突き刺せるくらいまで)
  3. グラタン皿に、2(水気は取り除く)と、調味料全てを入れて、しっかり混ぜ合わせ、スタッフドパンプキンのフィリングと、細かく切ったベーコン、そして粉チーズを乗せて、180度のオーブンで約10分間焼く。(オーブントースターに入るグラタン皿なら、オーブントースターでOK)
前へ戻る



かぶらとベーコンのスープ

 
 
かぶらは冬が旬・・・。
朝食にあたたかいかぶらのスープを食べれば、体ホクホク、エンジン全開!
一日のパワーを与えるスープです!
材料 かぶら (中) 2個 ・ ベーコン 3枚 ・しいたけ 3枚 
刻みネギ 適宜

調味料 : 水 500cc 
・ 薄口しょうゆ 小さじ1 ・ 酒 大さじ3 ・ 
     塩  大さじ1
/2
 
作り方   
  1. かぶらは、皮を剥いて8等分に切る。しいたけは細切りにする。
  2. 鍋に調味料を入れて、1と1センチに切ったベーコンを入れて煮る。
  3. かぶらが柔らかくなったら、味見をして、塩で整える。
前へ戻る


牡蠣とかぶらのクリームスープ

 
 
かぶらは冬が旬・・・。
上記の「かぶらとベーコンのスープ」と同様、朝食にあたたかいかぶらのスープを食べれば、体ホクホク、エンジン全開!
牡蠣のエキスも入っているので、まさに、一日のパワーを与えるスープです!
材料 かぶら (中) 2個 ・ 牡蠣 10個 ・ パセリ 適宜

調味料 : 水 400cc 
・ 牛乳 200cc ・ バター 小さじ1 
     塩  小さじ1
/2
 
作り方   
  1. かぶらは、皮を剥いて8等分に切る。牡蠣は塩水で洗っておく。
  2. 鍋にバター以外の調味料を入れて、かぶらを入れて煮る。
  3. かぶらが柔らかくなったら、牡蠣とバターを入れて、味見をして、塩で整える。パセリを散らす。
前へ戻る


からあげpart1

 
 
長男の通っていた保育園の給食のレシピです。
簡単にできて、しかもとっても美味しい! 我が家は、このタイプのから揚げが定番になりました。
ちなみに、から揚げ粉、というものは、我が家では一切使用しません! 化学調味料の宝庫ですから!!
材料 手羽元 10本 

調味料 : 濃い口醤油 大さじ2 ・ ごま油 小さじ1 ・ しょうが、にんにく 少々
片栗粉 50グラム ・ 卵 1/2

 
作り方   
  1. にんにく、しょうがはすりおろす。
  2. ボールに1とお醤油、ごま油をいれて、そのなかに手羽元を入れて、ひとくぐりさせる。(長時間漬けておかなくても大丈夫)
  3. 片栗粉を加えて、粉っぽさが残るくらいにする。
  4. 溶き卵を入れて、3がトロリとなるようにする。
  5. 油であげる。(一度にたくさん入れて揚げても大丈夫)
前へ戻る


高野豆腐とたけのこの煮物

 
 
次男のきょうたんの大好物です。高野豆腐から、チュウ〜と、お汁が出てくるのが美味しいのでしょうね!
材料 高野豆腐 4枚 ・ たけのこ 1本 ・ きぬさや 適宜

調味料 : うす口醤油 大さじ1 ・ 砂糖 大さじ6 ・ みりん 大さじ3
塩 小さじ1・5 ・ かつおだし 3カップ

 
作り方   
  1. 高野豆腐は水で戻し、水気をしっかり切って、4等分する。
  2. たけのこも、好みの大きさに切る。
  3. 鍋に「調味料」すべてを入れて、1と2を入れて、弱火でコトコト煮込む。
  4. きぬさやは、塩ゆでして、盛り付けのときに添える。
  5. お好みで、人参・しいたけ、を一緒に煮ても良い
前へ戻る


牡蠣のクリームスパゲティー

 
 
「帆立貝のクリームスパゲティー」の牡蠣バージョン! 冬場はとっても美味しい〜!
材料 スパゲティー 320g ・ 牡蠣 一袋 ・ 生クリーム 100〜150cc
     パセリ 適宜
 

調味料: 塩コショウ  適宜
作り方   
  1. 鍋に約3リットルの水を入れ、沸かし始める。
  2. 湯が沸いたら、塩大さじ1を入れて沸騰させ、パスタを袋の表示とおりにゆでる。
  3. 缶詰以外のホタテを使う場合、耐熱容器にホタテを入れて、電子レンジにかける(全体に熱が通るくらい)
  4. フライパンにサラダ油を入れて熱する。
  5. 4に、生クリームと牡蠣を入れて、塩コショウで味付けする。味見をしながら好みの塩加減にする。
  6. 5に、茹で上がったスパゲティーを入れて混ぜる。 はい、出来上がり〜!!
前へ戻る


切干大根

 
 
レシピを載せるまでもない一品ですが、我が家では、家族全員大好物のメニューです。沢山作って、冷凍保存も可能ですし、お弁当にも最適です!大豆をいれても美味しいです!
材料 切干大根 100g ・ 人参 1本 ・ 油揚げ 1枚
 

調味料: かつおだし 500cc ・ 薄口しょうゆ 大さじ3 ・ 砂糖 大さじ3
みりん 大さじ1 ・ 酒 大さじ2 ・ 塩 小さじ1/2
作り方   
  1. 切干大根は水に戻す。
  2. 油揚げは湯通ししておく。
  3. 人参は、細切りにしておく。
  4. 鍋にごま油をしき、人参、切干大根(水気をきったもの)、油揚げを入れて炒め、調味料を入れて、味を馴染ませる。
  5. かつおだしを加えて中火で煮る。煮汁が半分くらいになったら出来上がり。
前へ戻る


      




























SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送